Skip navigation

Category Archives: work

ジャンプ Buddy。

 

 

 

 

 

 

 

 

「山はまだ50㎝位の雪が積もっているの。

仕方ないから、今は、お母さんとお父さんが作ってくれたランで遊んでる。

泥だらけになって、私の白い模様が土色になるんだけど、怒られないんだ。

楽しいよ~

 

遊んだあと、お風呂場に連れてかれて、洗われるのがちょっと嫌なんだけど、私」

 

 

気持ちの良い天気が続いています。

3/7~3/11まで、

国立の 「 LET’EM  IN  ROOM  103 」で行われている、

「こびとのいえ」 さんのイベントに参加。

無垢の板の天板。木の器。

鉄の燭台や花器、ポストなど、展示販売しています。

色々な体験も行っています。

 

私達は、11日(火)、会場にいます。

是非お時間ありましたら、遊びに来て下さい。

お待ちしています。

 

10日(月) Flowers & Plants PETALさんのフラワーアレンジ

11日(火) は、私の 「オリジナル スプーン作り」です。

ハンマーでスプーンを叩いて、楽しい模様をつけます。

参加費; 1000円

 

 

ちらし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回参加している Flowers & Plants PETAL さんは、私達の結婚式のフラワーアレンジをして頂いた、素敵な素敵な花屋さんです。

 

カラーのブーケ / 男性の胸につけるブートニア

ブーケ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髪飾り

髪 飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生花の髪飾りは、ヘアーメイクの方にも、すごくほめて頂きました。

あ~、懐かしいです。またあのお姫様気分になりたいな~。

 

ハンマーばかりふっているから、ますます逞しい肉体に。。。

 

 

 

花 雰囲気

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな古い料亭で行なったのですが、PETALさんの花で、和の雰囲気が、和モダンに変わりました。

私の、下手な説明だけで、花の内容は全くのお任せ。

あの時は、ありがとうございました。

 

花

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、ROOM  103 の入口で花屋さんを開いています。

会えるのが楽しみです。

 

____________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然の仕事依頼。

「錆た鉄板で看板の切り文字、出来ないかな???」 と電話がありました。

「良い風合いまではなっていないけど、やっと錆始めたような板ならあります。。。」と。

工房の外に置いて、ちょうど1年たった板。

鉄の表面を覆っている、クロカワがはがれ、何となく全体が赤茶色に。

 

今回は、有名な会社の看板なので、私がプラズマという機械で抜いた味わいのある文字ではなく、レーザー加工機で抜いたきっちりとした文字仕様。

レーザー加工の機械は、精密機器なので、こんなに錆びた板をカットしてもらえるかな~無理だろうな~、断られるよな~と、弱気でした。

とりあえず、人に聞いたり、タウンページで調べては、電話。

 

工房から近い工場の社長さんが、話を聞いてくださり、「持ってきて見てからでないとなぁ」 と言って頂き、すぐに板を軽トラに積み行きました。(工房から10分)

飛び込みの面倒な仕事にもかかわらず、対応して下さり、「こんなに錆ていたらな・・・」 と引いた顔をされましたが、社員のかたと話しながら、錆びた板のまま、機械にセットしてくれました。

社長さん、スタッフの方々、本当にありがとうございました。

 

地元で、良い出会いをさせてもらい、感謝です。

 

 

早速、切り抜いてもらった文字に留め金具を溶接して、再び錆らせます。霧吹きで水をかけ均一に錆させます。

次に、この赤錆を黒錆びにします。

お茶を煮出した液を使います。 この仕上げは、先輩から教えて頂きました。

“タンニン” の成分が赤錆と反応して黒くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左側の赤錆の板が、黒色に反応しています。

体に害のない材料を使って、化学反応させることは、すごい。

薬品で科学反応させるモノとは違って、優しい表情になっているように感じます。

 

今回、ネットで 「黒錆び」 と調べると、2つの薬品が出てきました。

両方とも簡単に手に入るのですが、一つには、「発がん性部質を含む」 と口コミされていました。

 

鉄をいじり始めて気になることは、塗装ではシンナーを使い、錆らせるために、強酸性のものを使ったり、、、

体に悪いモノを使っていること。

なるべく使いたくないですよね。命と引き替えに働いているよう。

長く続けるためにも、体に良くないものは減らしていきたい。

 

最後に蜜鑞を塗って完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一週間と短い納期でしたが、なんとか間に合い、ホッとしました。

________________________________________________

 

カエル君のお嫁入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い場所に決まったね。

水戸の料亭の 「お手洗い」

沢山の方に、かわいがってもらえるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けやきの手摺。

鉄は、大先生の作。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、手摺の仕事をしたことがないので、「勉強のために行く!」と行って、無理矢理にくっついて行きました。

先輩の道具やら、作るモノを見て刺激が一杯。

取付け方を見て勉強。

来て良かった。

________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づけば、工房の紅葉も色づいてました。

Buddyの朝の散歩の時間は、霜柱がたち一面白い季節。

 

16日・17日の 「真木クラフト展」は無事に終わりホッとしています。お越し下さったみなさま、ありがとうございました。

大月に工房を持ち3年。真木クラフト展の参加は今年で2回目。

昨年は、素通りの御客様が多かったのですが、 「ザ・山梨」 に載せて頂いた効果もあり、「見たよ!」と声をかけて頂きました。

地元の方との会話が弾み、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

仕事では東京のお客様ばかりなので、工房のある地元の方に知って頂き、作ったものを使っていただける事は嬉しいです。

甲府や北杜市からお越しになってくれた方との出会いもあり、楽しかったです 。

山梨でのお客様開拓が一歩前進しました。

 

Buddyも、多くの方にかわいがって頂き、大喜び。山奥では、人が来ないので、普段と違いはしゃいでました。

相方の作る器は、自然オイルで仕上げているので、お子様用のお茶碗として買って頂いたり、近所の伐採した木を使ったものは、虫食いだったり、節の部分がおもしろかったりして、 目をとめて頂きました。

ガラス作家の方とは、作ったモノの交換。

私は、昨年作った「猫の傘立て&花台」が、お嫁入りしました。

真木の若い陶芸作家 「美風さん」のお宅に。

楽しいイベントとなしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、ぐったりと疲れてしまし、あるモノでお疲れ様の、御飯。

美風さんの器と、ガラス作家さんと交換したグラスで乾杯~。

作り手の私たちがまた成長して、来年のイベントを迎えるぞ!!!と決意して。

 

そろそろ、カエル君もお嫁入りですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらら。

Buddyはそうとう疲れたようで、あっという間に睡魔におそわれていました。

お疲れ様。

 

_________________________________________________________

台風が過ぎ去り、晴れの日が続くのかと期待していたのですが、

今朝は、小雨がふりだし、寒いです。

氷点下になるのも早そう。。。

寒さに弱い植木達を急いで家の中に避難しました。

 

昨日は鎌倉に納品に行ってきました。天気に恵まれて、気持ちの良い一日。

昨日で良かったぁ~。

 

久しぶりの海なので、朝の散歩と積み込み準備をがんばり、通勤割の9時までに高速に乗り出発!!!

 

小坪海岸で海鮮丼を食べ、散歩。

天気も良かったので、Buddyは海の中に。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の遊びは、

 

「カモーン!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ワン、   ツーーーーー、   スリーーーーーー、

GO!!!!」

 

指示を待ち、走ることが最高の楽しみのようです。

ものすごい、集中力なんです。この遊びを始めると、おやつどころではありません。

これが、ボーダーコリーの本能なんでしょうね。

 

ランチタイムが終わる頃、

小町通りにある、「 Rans kamakura 」 に納品。

 

今回は、通りに出す、スタンド看板。

オーナーさんには大満足して頂けたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このサイズなら、色々とメニューも張れて、

一方は黒板。小さな棚には、フライヤーも置けます。

夜は、灯りがつき、人の目にとまること間違いなし!

ベースの板は、40キロ近くあるので、倒れない重さ。

大きなキャスターが付いているので、女性でも簡単に移動できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばって、仕事してくれョ~。

 

 

こちらのお店がオープンしてから5年。

久しぶりに来たので、懐かしく感じました。

色々とお手伝いさせてもらったな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫檀の木を使った看板。ランプは、銅板。

板が良い具合にやれ、ロゴが浮き上がって見えます。

U字になっている木のベースは、昔、田んぼの中で牛が引張る道具なんです。

雨、風、にさらされても、強いな~。何ともいえない風合い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内のカウンター。ブビンガ。

なんだかホッとするさわり心地。

木のぬくもりが伝わるように、相方は、塗装でがっちりとコーティングするような仕上げをしません。

その意味がよ~くわかりました。

人に触られて磨かれ、良い味を出していくんですね。木のぬくもりが、優しさが伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンターの奥に目をやると、木の器。

オープンのお祝いにプレゼントしたものですね。

 

お皿をよーく見ていると、裏の部分がなんと手彫り。

相方が器を作り始めた初期のものなので、道具が無く、このような仕上がり。

懐かしいな~。

 

床や、テーブルや、取っ手。

いろんなモノが、使われて良い雰囲気になってきています。

 

 

鎌倉から大船の「九州男児」に行く途中、公園に寄り散歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街の中に、小さな小山がいくつもあり、鎌倉って、不思議な地形ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くに小さく富士山。

私達は、これからあそこまで帰るのね。

 

___________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は柿の木に実が結構つきました。「実のなるものは、一年おきに沢山なる」と言いますが、その通りですね。

山に住んでいると,食べ頃の時には猿に全部食べられてしまうので先に収穫。

と言っても、うっかりしていたら、先に猿に食べられてしまいました。収穫はたったのこれだけ。

悔しい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、Buddyの散歩中、嬉しい事に、鹿の角を拾いました。

こぶりで、先端が折れていますが,大満足。

これから、どんな大きな角と出会えるのか、ワクワクします。

秋晴れの日には,久しぶりに’裏山を登ろうかな~。

犬がいると、山の生活は楽しいです。

というか、楽しいことが増えますね。

 

たて続く台風。

台風が来るたびに、山のいたる所から水があふれ出て、小川が出来ます。

川はあふれんばかりの量になり、「ゴー」っと音を立ててながれています。

土砂崩れがいつ起きてもおかしくないんだろうな~と思いつつも、

子供のように、石を拾って土手を作り小川の流れを変えたり、

最近購入した、レインコートをきて、雨の中を散歩するのが楽しい。

 

 

 

私の仕事は、箸置き。

 

 

 

 

 

 

 

 

ステンレス鋼をたたきました。鉄と違って、とっても堅く思った以上に時間がかかりました。

ステンレスをあまく見ていました。。。

 

 

相方は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何処に行くにも、彫刻刀を持ち歩きひたすら没頭。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい。

 

 

Buddyは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達がお風呂に入るのを、お風呂場で待っています。

もう、お風呂沸いたよ~。

早く、早く、

水遊びしようよ~

 

_____________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

9月のお仕事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜になると、窓に明りがつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真鍮でPOSTのサイン。

インターホンカバーの角度に、窓の角度。

悩んで時間がかかった分、綺麗に収まったと思います。

 

毎日開けたくなるポストになってくれたかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックベリーの実を狙う、オナガ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根も、良い感じに収まりました。

失敗をして、良い勉強をしました。

 

 

ポストと表札を作るのは楽しいお仕事。

お家に入る前に、必ず見てくれるモノ。

住んでいらっしゃる方のイメージが伝わるように、いつも心がけています。

無事に取り付き、一安心。

取付け後、何日かボーっとしてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、造形の職人さんが入り、階段が付きました。

可愛いおうち。

 

_______________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に、10月になってしましました。

8月の終わりに干したひまわりが、乾燥してまん丸くなりました。

同じ種で育てたのですが、種の色が黒と白。

 

「暑い夏、仕事をしながら乗り切ったぞ!!!」

と、喜んでいたら、なんと1ヶ月間、風邪で苦しみました。

初めは鼻水。次の週は咳。次の週は頭痛と微熱。やっと健康体に。

相方は、1週間遅れで私の風邪がうつり、二人でりぐったりして、寝込んだりしてました。

 

そんな体調でしたが、9月はとってもおもしろい仕事が入って来ました。

最近お世話になっている、moomさんのお仕事。

小さなムーミンハウス。その中に、ポストが入り、インターホンが付き、明り取りの窓が付き、表札も。

私は、薬を飲んだり、途中、寝込んだりして、1ヶ月かかりましたが、なんとか完成させました。

 

制作工程は、

①12角形の家の部分の骨組みを制作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12角形に窓枠を入れるのは、かなり頭を悩ませてくれました。

この下地作りに、2週間かかってしましました。

穴を開けたり、数ミリ単位での加工。

一日、一日の見た目の変化が少なく、焦ってしまうが、焦ると失敗するし、ん~。

頭痛は、このせいもあったかも。。。

この段階では、まだどんな感じになるのかイメージ出来ませんよね。

後から思えば、この作業が全体の8割をしめる内容でした。

 

 

②表札の制作。

ー現寸をベニヤに書き、サイズの確認

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ー文字の切り抜き

鉄板に、実際の文字を書き、プラズマという道具を使い切り抜きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ー表札完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③家部分に板はり。(相方のお仕事)

 

以前使っていた木の機能門柱が腐ってしまったということで、お客さんが木を使うことをいやがっていました。

そんな理由で、ウッドデッキ材で、30年保障が付くイペ材を使いました。

とっても堅く、刃物はすぐに切れなくなるほど、加工することに向かない材料。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④屋根作り

ー下地の円錐作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銅板の0.5㍉で下地を作りました。

今回、この屋根の円錐づくりも悩みの種でした。

制作図面を考えている時、私が尊敬する大大大大先輩のお二人が、突然、相方に会いに来ました。

私にとっては、嬉しい!!!信じられない!大感激です。

 

そして、帰り際、お二人に色々とアドバイスを頂くことができ、頭を悩ませる事無く、出来ました。

本当に、感謝しきれません。ありがとうございました。

 

-鱗貼りの失敗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根作りは順調に来てましたが、ここで、問題。

鱗状で進めたため、上になるととても小さくなることに気づきました。

私の勉強不足。

そして、この形だと、ムーミンハウスのイメージと全く違う。。。

納品2日前の夜8時30分。

ここで、鱗の形を変更しました。

あと、一日と数時間。

徹夜は覚悟。

年のせいか、経験のせいか、焦っても良いこと無いので、やけに冷静に夜中の作業に突入した私でした。

 

 

_______________________________________________________________________

今日は、BARの 「ボトル棚」の納品。

前回納めた “鉄扉” のイメージなので、

エキスパンドメタル(メッシュ) と、

工事現場でよく見る 鉄筋棒を使いました。

サイズは 3メートル × 20㎝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

棚をつけるためのブラケット。

ちょっと錆びてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、N BOXにルーフキャリアを取付けました。

これで、屋根にも色々積めます。(お~)

ルーフキャリアは、昨年の北海道旅行の道中に寄ったリサイクル屋で買ったモノ。

やっと、取付けました。

3メートルのモノも余裕。これで、鋼材(鉄の材料)も買いに行けるな~。

もちろん、材木も。

 

 

山梨にアトリエをもつ私にとって、交通費って重要です。

また、旅行好き、ドライブ好きですと、交通費を押さえて遠くまで行きたいです。

 

ハイエースの燃費は、8㌔/㍑

N BOX の燃費は、16~18㌔/㍑

軽トラ   の燃費は、16~18㌔/㍑

 

こう考えると、出来るかぎり、 N BOX か 軽トラで動きたい。

今人気のN BOX と比べると、10年以上前に作られた、マニュアルの軽トラは、本当に燃費が良いです。

エコカーに乗ってみて、初めて気づきました。

 

マニュアル車が無くなっている事が、とっても残念。

 

_______________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温の差なのか、この場所に慣れるのに時間がかかったのか、

突然、咲いていたのでビックリ。

こんな時期に咲くんですかねぇ???

 

 

「工場の鉄扉のイメージでできるかなー。」

との依頼。

サイズは、H2100㍉ W1000㍉の扉が4枚。

4枚がスライドして開く用になるので、扉と扉との隙間が1.5㍉の場所もあり、かなり しびあ。

納期を考えると、一人で仕上げる量ではないので、私の溶接の師匠に11年ぶりに連絡をとりました。

 

久々の、再会と、師匠のお力をお借りすることになりました。

 

「あの時、私が上手く溶接できなくてさ、鳴きながらここに助けを求めに来たよね。」 とか、昔話に花が咲きました。

こんな、昔話をしている自分に、

「私もおばさんになったな~」 と、実感せざるおえません。。。

 

 

図面は私がキャドで作成し、師の仕事場で制作。

制作するための段取りの仕方や、材料の取り方、溶接の仕方、道具の工夫。

私も、今年13年目になりますが、まだまだ、沢山学ぶところがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の難しいところは、できあがったモノに塗装をせずにしあげます。

見える部分は、溶接した場所を削るとかはしません。溶接は見せる。

また、溶接をすると、熱がかかり、裏面にすれば、表面には溶接跡がつきます。

なので、溶接は最低限。溶接する場所にも一工夫。

削る道具にもうるさい私。

柔軟な考えの師匠なので、本当に頼りになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

師匠の技術はさすがです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納品場所は、スカイツリーの近く。

錦糸町。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納品先は、イタリアンのBAR。

今日もいろんな業者さんが入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になっていた、扉の隙間。

バッチリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏面も、クールな感じに仕上がりました。

私にとり、師匠とのコラボになり、心に残る作品になりました。

 

____________________________________________