Skip navigation

Category Archives: 未分類

18日目の今朝、

山を越えた里に降りて来ました!

リードはついたままでしたが、怪我もせずに無傷です。

皆様ありがとうございました。

体はガリガリですが、瞳はしっかりしています。

取り急ぎ、御報告致します!

感謝いたします。


只今、Buddy(バディー)捜索しています。

11月23日の AM 8:00頃、朝の散歩中にリードが手から離れて逃げました。

そのまま山の中へ、シカを追っかけに行ってしまいました。

相方と2人で早朝から夜中まで探し歩きましたが、まったく手がかりなし。

その後、BCRN(ボーダーコリーレスキュ)の方、地元の陶芸家の方などの力を借り、SNS、インスタ、ツイッターなどに情報を流していただきました。

郵便配達の方、クロネコ、佐川の方。大月市初狩町、笹子の方多くの方に探してもらっています。

今は、大月市内、都留市内全域。西桂町、笹子峠を越えた甲斐大和にもチラシを配り始めました。

まだ、情報は何一つでません。

ボーダーコリーはとても体力のある犬種。その中でもBuddyは毛が短いスムースタイプでピカ一の体力と運動神経の持ち主です。

「20キロ、30キロでも走ってしまうよ!」とも言われました。

「まさか、笹子峠を越えてしまったのか、、、」まったくわかりません。

私の住む、大月市初狩町中初狩 (甲州街道初狩小入口より車で4分) の山から、尾根伝いにいくつか登山道があります。

初狩-鶴ケ鳥屋山-笹子、

矢立の杉から旧甲州街道、

甲斐大和市から旧笹子峠へ、

まだ笛吹市方面は調べてはいません。

今シーズン、まだ登る方、

是非、初狩、笹子周辺の山に登って下さい。

Buddy(バディー)が丸まって木の陰にいないか、ふらふらしていないか、見ていただけないでしょうか?

休憩の際は、名前を呼んでみていただけないでしょうか。

この時期、クマもまだ出ます。鈴をお持ちください。

落ち葉で登山道が分かりずらくなっている個所もありました。くれぐれも、気を付けてください。

どうかお力をお貸しください。

      。

      。

      。

Buddy

メス 7歳

中型犬

顔の柄は、センターよりずれた位置に白いラインが入っています。

首周りは白。

手、足の先は白。

ボーダーコリーですが、毛は短いです。

カワイイ感じではありません。

人懐こいので、名前を呼べばシッポを振って、近寄ってきます。

噛む事はしません。

緑色の首輪と赤白のリードを付けたままですが、外れている可能性があります。

現在は、写真よりもやせています。汚れています。

見かけた方がいましたら御連絡下さい。

森 090−5990−3909 (土・日曜日:090−7704−4694)

________________________________________________________________

無事に「鉄モノと陶モノ」展おわりました。

今年は、雪が降り突然気温が下がったりと、すごい天気でした。

客足も少ないな〜 と心配でしたが、昨年と同じくらいの方に来て頂きました。

感謝いたします。

何年か前に来て、鉄のモノに初めて出会った方。今回雪が舞う中、どうしてもと来てくださりました。まず作品を見てもらう事、知ってもらうことが次に繋がる事を再確認。嬉しかった!


最終日には、友人のくろねこ軒さんが、美味しいケーキを作って来てくれました。

くろねこ軒さんのケーキ

陶器のかなちゃんとギャラリーのママさんと一緒にいただきました。ご馳走様でした。

今までの疲れが、すっ飛びました!


私も、作るモノで人に喜んでもらえるよう、これからもまた精進して行きます。

ありがとうございました。


床の御相談。

現在は、下地のコンクリートに塗装した状態。

凹凸している為、椅子が倒れたり、テーブルががたついたりするのをどうにかしたい。という相談。

木材を貼ると最低でも9mmの厚みが出てしまい、

クッションフロアーは安っぽく見える。

今回も、厚みが薄い鉄板を貼る事に。

BARの雰囲気から、鉄板が売られている状態(黒皮の状態)に蜜蝋を塗ったもの。

椅子の足と床が接する場所はどうしても傷つきます。

塗装した場合、その塗膜が傷つき白く線になったり、剥がれるのも綺麗なものではありません。そう考え、蜜蝋仕上げ。

工房で、鉄板を火で温め蜜蠟を塗っています。

その後は、ワックス状のものを塗ってメンテナンスをしてもらいます。

 

工事スタート。

突貫工事なので、いつもの3人。

相方・私・安田さん。

お二人の経験と知識が色々と面白いことに発展します。

一人加わることにより、夫婦喧嘩にならない事も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床にヒビが入っている部分は、5mmから10mmの段差あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

700mmの正方形にカットした鉄板を貼りました。

カット=溶断は、熱で鉄を切るので、切口はどうしても熱で変色します。

真ん中に見えるグレーのラインは、焼け跡。

それもまた、雰囲気に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素材の持つ力は、空間をガラリと変えます。

毎回どんな表情になるか作っていて楽しいです。

 

無事に、20時から夜の営業がスタート。

 

今回、2箇所で鉄板の床にさせてもらいました。

私としては、初の試みで嬉しいです。

鉄ですので、これから長く年月が経てば錆びも出ます。

どのように変化していくか、お客様と共に、見守って行きます。

 

__________________________________________

 

 

 

 

もう秋。

玄関をあけると、赤い葉と黄色の絨毯。

山も色づき歩いていても楽しい季節です。

 

昨日は、私のBD。

念願のくろねこ軒のケーキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事仲間の安田さんが、国立まで買いに行ってくれました。

田舎では、これというケーキ屋さんってありません。

「コンビニのケーキでいいかね。」となってもおかしくないくらい。

3人で、

「1年に一度、美味しいケーキを食べるっていいなぁ・・・」

と、しみじみと語ってしまいました。

この歳になると、普段と変わらない普通の一日ですが、ケーキのおかげで素敵なBDとなりました。

感謝。感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月は私のBDワン。

美味しいケーキ期待してるワン

 

 

芸術の秋。

お時間ございましたら是非、お立ち寄りください。

 

〜〜〜イベント〜〜〜

11月17日(土)・18日(日)

「第19回 真木アートクラフト市」

am10:00〜pm3:00

ギャラリー民

〒401 -0016  大月市大月町真木6216

tel:0554−23−1488(大月インターより10分)

17日の11:00〜

地元の笹子追分人形と民族楽器ミュージシャンBAN君によるコラボ公演があります。

 

 

〜〜〜イベント〜〜〜

12月1日(土)・2日(日)

「第17回 甲斐クラフトフェアー」

1日; 10:00〜17:00

2日; 9:30〜16:00

アイメッセ山梨

 

木の器を沢山もって行きます。

木は軽くて、熱くなくていいですよ。

お待ちしています〜

 

 

____________________________________________

 

 

文化の日はあまりにも天気が良く、私たちもドライブ。

JA信州中野 農産物直売所 の『きのこ』が気になりこちらに行くことに。

家から200キロ。ドライブにはいい距離。

朝が遅かったので、車中泊準備をして出発は11時30分。

大月の良いところは、思い立って出かけても、高速の渋滞にはまらない事。この時、八王子JCTではすでに20キロの渋滞。

 

甲府の街中だけ高速を使い長坂ICから141号で山道をトコトコ北上。

ここで降りたのが大正解。八ヶ岳の紅葉と富士山。思いがけずに最高の紅葉狩り。

黄色の山だったり、深い赤の山。見頃でした。

目的地到着は5時。

珍しいきのこ類はほぼなく、6個くらい入たった80円の美味しそうな椎茸がいくつか。

黒あわび茸が一袋。

明日も来ることに決定。

きのこ以外に、りんごと野菜がたくさんあり、楽しい場所です。

この日は、来る途中に気になった『小布施』という町に行き、『おぶせ穴観音の湯』に入り『道の駅 オアシスおぶせ』で車中泊。

日が暮れると寒い!

我が家より標高が高いから当たり前ですが、もう冬用の厚手のコートが必須です。

早速、温泉に。体がポカポカになりました。

そこから10分の『道の駅 オアシスおぶせ』。

最近増えている、高速からも入れるタイプ。

犬を飼っている人にはオススメの道の駅です。

併設する公園内にドックランが3つ。ドックランまで少し歩きますが、広いです。綺麗です。

暗闇の中、Buddyは走りまくり最高のストレス発散。

 

夕食は、車の中で。

さっき買った椎茸をフライパンで蒸し焼き。

ジュウシーで美味しい。いしずきまで柔らかく食べれました。

さっき買った「なめこ」と「えのき」「しめじ」をたっぷり入れて味噌バターの鍋。これも美味しい。

香り、食感、何より味が濃くいい出汁が出ました。

スーパーで買っているいつものものとは全く違います。

 

翌日は、小布施の町を歩き、栗羊羹を買って、ケーキ屋さんの10時のオープンを待ちモンブランと栗のシュークリムをGET!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小布施の町にこんなオブジェ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JA信州中野でたっぷりと購入。

栽培ものの「しめじ」「エリンギ」「なめたけ」などは季節関係ないのかな?

また、買いに行きたくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンゴに柿にラフランス。

こんなに沢山で2000円位。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手前が「黒あわび茸」

30秒茹でて、冷水でしめてわさび醤油。

見た目も歯ごたえもあわびのよう。

それを、網で炙ってから食べるとまた美味しかったです。

天然のクリタケとなめこ。

別の道の駅でGET!

今年はきのこが不作のようで、貴重な天然ものに出会いました。

 

町中リンゴの木。

想像していた木とは違い、収穫しやすいように低く剪定され、幹は太く驚きました。

豊かな土地ですね。

 

花火の苦手なBuddyにとり、この2日間は地獄の日だった見たい。

リンゴにくる鳥よけの鉄砲の音にビビりまくり。

夜は元気に走りましたが、それ以外は車から一歩も出ませんでした。

早朝の小布施の綺麗なドックランを前に、まったく出てこなBuddy。

あらら、、、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信州といえば蕎麦。今は新蕎麦。

大町にある『山品』さんで大ざる。

この近くで湧き水を汲んで、今回の目的達成!

 

この日は、暗くなってきたので途中『諏訪湖』で車中泊。

諏訪湖には沢山の共同浴場があることを知りました。

泉質は普通な感じですが、どこも220円とか270円。

この日も体を温めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとBuddyも車から出てきてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉狩り?美味しい栗?

モンブランだろうが、あんなところ大嫌い。

あ〜湖が一番。どんな時期でも幸せ〜。

_________________________

 

大分 1日目

朝からタイル作業。

私は、左官と塗装の面積だし

客室が3つ。寝室。アトリエ。客用洗面所。

大きなリビング。

広いです。

 

img_2337

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは、近くのお店に連れて行ってくれました。

 

img_2343

 

 

 

 

 

 

 

 

突然、懐石料理のようなランチ。

前には素敵な庭園。

突然、京都に来たような。

 

国東半島でアートに力を入れているギャラリー通り。

ちょうど、こちらで作家さんのオープンアトリエのようなイベントが開催していました。

 

img_2358

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番インパクトに残ったのはこちらの作家さん。

広島から来た若いご夫婦。奥様がニワトリ好きの陶芸家。

本物のニワトリもひなから育てていました。

img_2355

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初体験。

にわとりと2ショット。

 

 

 

田舎のようですが、

国東(くにさき) という場所は、なんだか面白い。

 

夜は、「ケベス祭り」

こちらの変わった火祭り。

「吉田の火祭り」で有名な山梨県民には、こちらも興味 大。

 

img_2371

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中から出て来たのが、お面をかぶったケベス。

境内を、神官とケベスが歩きます。

境内の端には枯葉が燃やされ、大きな火が。

この火に向かってケベスが突進。他の白装束に止められ戦う。

img_2400

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが10回程度繰り返されます。

クライマックスは、

img_2413

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白装束が火を持って境内の中を走り回ります。

 

img_2422

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡り廊下にもやって来ます。

この火の粉を浴びるといいみたいですが、

とにかくお客は叫んで逃げ回ります。

転んで、頭の上から火の粉を浴びた人もいます。

不思議なお祭り。

 

色んな説があり、この地域は砂鉄が取れるので、鍛冶屋のお祭りとの説も。

 

 

img_2434

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くから見ると、火事のよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づけば、工房の紅葉も色づいてました。

Buddyの朝の散歩の時間は、霜柱がたち一面白い季節。

 

16日・17日の 「真木クラフト展」は無事に終わりホッとしています。お越し下さったみなさま、ありがとうございました。

大月に工房を持ち3年。真木クラフト展の参加は今年で2回目。

昨年は、素通りの御客様が多かったのですが、 「ザ・山梨」 に載せて頂いた効果もあり、「見たよ!」と声をかけて頂きました。

地元の方との会話が弾み、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

仕事では東京のお客様ばかりなので、工房のある地元の方に知って頂き、作ったものを使っていただける事は嬉しいです。

甲府や北杜市からお越しになってくれた方との出会いもあり、楽しかったです 。

山梨でのお客様開拓が一歩前進しました。

 

Buddyも、多くの方にかわいがって頂き、大喜び。山奥では、人が来ないので、普段と違いはしゃいでました。

相方の作る器は、自然オイルで仕上げているので、お子様用のお茶碗として買って頂いたり、近所の伐採した木を使ったものは、虫食いだったり、節の部分がおもしろかったりして、 目をとめて頂きました。

ガラス作家の方とは、作ったモノの交換。

私は、昨年作った「猫の傘立て&花台」が、お嫁入りしました。

真木の若い陶芸作家 「美風さん」のお宅に。

楽しいイベントとなしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、ぐったりと疲れてしまし、あるモノでお疲れ様の、御飯。

美風さんの器と、ガラス作家さんと交換したグラスで乾杯~。

作り手の私たちがまた成長して、来年のイベントを迎えるぞ!!!と決意して。

 

そろそろ、カエル君もお嫁入りですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらら。

Buddyはそうとう疲れたようで、あっという間に睡魔におそわれていました。

お疲れ様。

 

_________________________________________________________

今日は、やっと私も大船の現場に参加。

(うれしい!!!)

 

看板の取り付けと、棚を付けるための金物の納品です。

久しぶりに、徹夜あけの納品。

 

行きの車の中でぐっすりと睡眠をとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこ?ここは、、、

 

Buddyは、バリケンの中でハウスしてもらい、仕事スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段に木の踏板を取付け。

 

梅雨明けしてしまい、今日はかなり暑くなりましたが、。風が強かったので、ちょっと助かりました。

 

午前中に階段作業がほぼ終わり、午後は、看板の取付け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージは、鳥居。

お店のイメージにぴったりのケヤキの木。

 

ここに、オーナーさんの手書きの文字を鉄板で切り取付けてきました。

看板は、オープンまで内緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

棚板の金物は徹夜して間に合いよかったです。

どんなお店になるのか楽しみです。

 

_______________________________________________