Skip navigation

Monthly Archives: 9月 2014

残った部分をどうするかな?

4年近くなりますが、頂いた塗り壁キットを思い出しました。

お友達がホームセンターで手に入れたもの。

1箱で1坪塗れるようです。10箱。

やっと、この子達の出番です。

箱には、「健康壁」 との表示。

これを使って見ます。

 

 

健康壁 箱

 

 

 

 

 

 

 

 

粉に水を入れて練ります。粉の成分は、珪藻土・砂と書かれています。色は白に近いです。

色がついた液体状のボトルが付属していました。

このボトルには成分は表示されていません。糊の役割をするようで、説明書には、「必ず規定量を入れて下さい」 と表示されていました。

これが、化学物質なのでしょうね。

 

健康壁

 

 

 

 

 

 

 

 

色は、いつも使っているモノに近くなりました。

練った感じは、かなりねばりけがあります。

塗るには、楽そうです。

外壁用に使うジョリパットに近い塗り心地です。

味わいがないですね。

メリットは、下地に寒冷紗がいらず、壁にそのまま塗れること。

天然素材から離れてしまいますが、塗りやすいため、天井もこれで塗ってしまいました。

天井面積は3坪ですが、あっという間に塗り終わりました。

 

天井塗り

 

 

 

 

 

 

 

 

これでこの部屋が、完成いたしました。

ストックしていた材料が使え、仕事場も片づき大満足。

あとは、乾き待ち。

 

 

完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢の床に塗り壁。

床は、ワックス仕上げ。汚れ等つきやすいデメリットがありますが、木が呼吸している温もりが感じます。

小学校の時、一年に一度のワックス塗りがあったように手入れも必要ですが、年月によって変わっていきます。

 

 

ホームセンターで売られているモノと、いつも使う珪藻土の違いもよくわかりました。

できあがりの風合いの違いもはっきりと出ました。、いつも使う材料はやっぱり良いです。

 

 

塗り作業が終わり1週間。突然朝起きると首が痛い。

今頃出たのかと、年を実感します。

 

 

年頭に奮起し、やっと少し形になりました。

あと4倍のスペースが残っています。

次は、いつリフォームが出来るか楽しみです。

 

 

完成 BUDDY

 

 

 

 

 

 

 

 

BUDDYが走り回り、床はどんな風合いになっていくのかしら。

 

 

 

 

________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

珪藻土塗りに入りました。

 

私達がいつも使う珪藻土は、とにかく自然の物で化学物質無添加に心がけています。

珪藻土に糊となるような素材が入っていないため、通常よりも一工程多い作業になります。

 

塗りずらい素材とも言いますが、私はこれしか使ったことがないので、違いはわかりません。

塗り上がりの違いも。

 

 

綿寒冷紗3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、壁に綿寒冷紗という布を、液体のこんにゃく糊を使いはっていきます。

こんにゃく糊が自然素材で腐りやすいため、最高級ウバメ樫紀州備長炭の木酢液が入っています。

家の中も、入口も、木酢の臭いがただよいます。開けていない糊の入った袋自体からも、この木酢の臭いが・・・ けして良いにおいとはいえません。

 

先日、家具の納品とともに、クロスの部屋を珪藻土に塗り替えをしました。

マンションの廊下にこの臭いがもれちょっとした騒動になってしまいました。

この臭いも、こだわりでないと、理解してもらえないですね。

 

 

綿寒冷紗 壁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井も珪藻土と思い、石膏ボードを貼りました。

が、この寒冷紗を貼る作業が結構大変。吹き抜けの天井となるので、天井高は高いです。上を向いての作業なので壁の倍以上の手間です。

自分の家の直しで無理して体に負担がかかり、そのダメージで仕事が出来なくなるリスクと、この部屋の珪藻土の効果を比較したところ、すぐに天井はあきらめました。

仕事となったら、また、別なんですがね。 。年もあるかな。

とりあえず、寒冷紗は、壁すべてに貼りました。

 

この作業で1日。

 

 

2日目。

ミックス 珪藻土

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、珪藻土です。

なんと、4年前に使い余った珪藻土。

固まっている珪藻土に水を加えミキサーで練り直したら復活しました。

藁すさが入っているモノなので、新鮮なモノよりも気持ち土色になった気がします。

藁のアクが出たのかな。

昔の土壁は、剥がした土をもう一度練り直して塗っていたと聞きます。

それに近いものを感じます。天然素材ってすごいな~。これも、自分の家なので実験のようなモノですが。

 

塗り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗っている最中は、珪藻土が乾かないように、窓はしめきりにして、壁に霧吹きで水をまきながら塗ります。

湿度はすごいです。眼鏡が曇ってきます。

 

のぞく BUDDY

 

 

 

 

 

 

 

 

湿度たっぷりな部屋の中。

閉めっきった部屋で黙々と塗っている様子を窓の外から見て 「???」 と不思議にのぞくBuddy。

 

4年越しの珪藻土で壁を3面塗ることが出来ました。

塗れなかった壁1面と天井を、どうしようか検討中。

 

 

__________________________________________________________

パーティション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月は、なんとか暑さに負けずに、パーティションを納品しました。

ポストを注文頂いたのですが、9月に持ち越ししてしまいました。申し訳ないです。すみません。。。

 

早かった夏。

神明の花火

花火

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨県内で一番大きな花火大会。今年もいけて良かったです。

2万発の花火。Buddyはお留守番をしてもらい、仲間達と行ってきました。

 

 

先週、15年にわたるお客様で、お友達でもあるRANSの伊藤夫妻が泊まりに来てくれました。

改装中の家ですが、私達なりに精一杯のお部屋をご用意しました。

 

 

玄関

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関

右の壁には、床材や下地用のコンパネが20枚ほと立てかけてあります。

天井や壁は、まだ下地の骨組み状態。

 

 

寝室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室 (お客様部屋)

なんとか、壁にボードを貼る所まで間に合いました。

正面は、もと押入があった場所。

今は、脚立や道具、断熱材などがしまわれているのでロールカーテンで隠しました。

 

 

ベット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベット

床は無垢材をはったのですが、これから壁に珪藻土を塗るために、養生をしています。

床の断熱材(カネライトフォーム)を20枚重ね、とりあえずのベットを作りました。

 

到着後、一番近くの温泉へ。

天目の山温泉。お肌がつるつるになり、良いお湯。

夜は、ベランダで、私の畑の収穫物と、甲州牛、山梨ワインで、BBQ。

 

 

次の日は、河口湖の天然酵母のパン屋さんでランチ。

 

パン屋

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しんで1泊していってくれました。

家の中が片づき、私達も、唯一の遊びでした。

リフォームが完成したら、また来て下さいね。

 

 

昨日、小雨の中、お祭りが。

 

 

山車1

 

 

 

 

 

 

 

 

山車2

 

 

 

 

 

 

 

 

夏が終わりました。

寂しいですが、

仕事がしやすい季候になりました。

____________________________________________________________