Skip navigation

Monthly Archives: 5月 2025

先日は楽しいひと時を過ごせました。ありがとうございました。

スタッフの方々は、雨でもビーさんにTシャツ。陽気で穏やかな方ばかり。

山から降りて来た私達は、長袖に長靴。気候の違い、生活スタイルの違いにちょっとおかしく笑ってしまいました。

雨上がりのお昼からのスタートでしたが、多くの方に見て頂きました。

柄の長いスプーンを見て、「これこれ!」と。

こちらが考え作ったものを通し話が弾むことは「嬉しい!」の一言です。

外国の方は、突然「こちらを下さい。」が多く、色々な方と話していました。

2日目は、相方がイギリスにいた時の友人と30年ぶりの再会。

若い時の友達は、気ごころ知れていて楽しそうでした。それを見てこちらも温かい気持ちになります。

2日間足を運んでくださった方もいて、ありがたく、これからの作る楽しみ、励みになりました。

“文明の力”により、小さな充電器でスポットライトと照明を灯すことができ、夜空の元きれいでした。が、夜は、スタッフの方々や参加者の方々の時間でした。

お酒が飲めたら、いい雰囲気で楽しいだろうな~。と。

今回の会場は神社の境内。

入口から上の境内までの高低差を利用した雛壇のように造られた桟敷席が私たちの場所。

子供たちは元気よく高さのある階段を飛び跳ねて走っていましたが、搬入で何度も登って降りてを繰り返し行った私達には、じ~んわりとダメージがきてました。

片付けが終わると急に首に、腰に傷みが、、、

イベントも元気なうちにしかできないことを再確認致しました。

ありがたいことに、22時までやっている銭湯があり、生き返り!

波の音を聞きながら車の中で熟睡し、2日目も元気に動けました。

朝は、海岸で走り

Buddyは大喜び。

最近、私のことを

「もうおばあちゃんのBuddyです」と紹介するの。

私のこの足の筋肉を見て頂戴。このウエストもだワン。

まだまだ若い時と同じだワン!

振り返っちゃダメだよ、Buddy。

白くなった眉毛で年齢ばれるよ~ 

7月5日―6日 A-line 。青森県に行くよ。

看板犬よろしくね。

明日の夜から雨が降り土曜日は朝から雨、雨、雨。午後からはやむ予定です。

なんと雨がやむころの開催となりました。

私達は、雨の様子を見ながら12時までの搬入となり、その後屋台村の方の準備になります。

そしてなんとなんと、20時までの開催となりました。

今までにいくつかクラフト展に参加してきましたが、初の夜まで開催!!!めずらしいと思います。

せっかくなので、柿の木の木漏れ日ランプシェードを持っていきます。

葉山の夜空に灯りをともせることに、ちょっと楽しみです。

是非、天気とにらめっこをしながら、足元に気をつけてお越しください。

こちらのランプシェードは、ふるさと納税品にもなっていた作品です。(只今品切れ中)

何十年もかけて大きくなった柿の木がご縁あり工房にやって来ました。

森の中で数年おき、出来上がった穴やかけ。自然のぬくもりをたっぷり感じ、癒されます。

今年初めてのイベント参加になります。

■5月10日(土)、11日(日)

■森山神社境内/三浦郡葉山町一色2167

■アクセス

JR逗子駅・東口改札前のバスターミナルより京浜急行バスで約20分。

2番乗り場から以下の系統バスのいずれかに乗り、「旧役場前」にて下車。

木と鉄の小物と器を持っていきます。

山梨県大月市で育った木の器たち

緑が似合うハンギングやDIYで使える鉄の小物たち

どのような出会いが起きるのか、わくわくしながら準備をしています。

TOKIWORKSの場所は68番。本殿に向かう階段の一番上です。

是非お立ち寄りください。